こんにちは。
一気に寒くなり、冬はもうすぐそこですね。
さて本日は、高崎市貝沢町にある「チーズケーキファーム様」がリニューアルオープン致しましたのでご紹介します。
チーズケーキファーム様といえば、様々な種類のチーズを利用したケーキが豊富なお店です。
群馬県内に数店舗あるので、利用したことがある方も多いのではないでしょうか。
もちろん私もその一人でしたので、リニューアルオープンを心待ちにしていました!
早速ご紹介させて頂きます。
真っ白な外壁にウッド調の扉がかわいい外観です。

内装はこちら。




水色のヘリンボーンクロスがアクセントになった爽やかで優しい雰囲気が漂う空間になりました。
可愛いケーキや、焼き菓子、プリンなどがたくさん並んでいます。
やっぱりケーキ屋さんはいついっても幸せな気分になりますね。
お近くにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。
チーズケーキファーム高崎本店:高崎市貝沢町595
渋沢店舗では、菓子店や飲食店、薬局、美容室など様々な店舗の工事を承っております。
店舗に関してお悩みの方はお気軽にご相談ください。
店舗のプロがご相談にのらせて頂きます!
☎:027-253-3450
こんにちは。
今日は久しぶりの快晴でした!もうすぐ夏がやってきますね。
コロナ禍での夏はマスクをしながら過ごすので、余計に暑さを感じると思います。
気温や湿度が高い中でマスクをしていると熱中症のリスクもあがってくるので、注意が必要です。
コロナ対策もしつつ、熱中症対策も忘れずにするようにしてくださいね。
渋沢店舗スタッフも安全と健康に気を付けながら作業したいと思います。
さて本日は伊勢崎市のミヤコテラス内に完成しましたケーキ店「l’heure de la collation」様をご紹介致します。6月から内装工事が始まり、7月末に無事お引渡しとなりました。
「l’heure de la collation」というお店の名前はフランス語で”おやつの時間”という意味なんです♪
「ル・ドゥ・ラ・コラシオン」と読みますよ。


黄色とグレーのモルタル風クロスがおしゃれなお店です。
お施主様より「大人っぽい雰囲気にしたい」とのご要望をいただいたので、黄色にグレーのクロスを合わせ落ち着きのある甘さ控えめな空間になりました。
一見、グレーと黄色って合うの?と思ってしまいますが、グレーは何色とも合う万能色なんです。

ショーケースに並んでいるケーキを選ぶ時間って幸せですよね…♪


ル・ドゥ・ラ・コラシオン様は伊勢崎オートレース場前のミヤコテラス内にはいっています。
ぜひおやつの時間のケーキを求めに足を運んでみて下さいね。
l’heure de la collation:伊勢崎市宮子町3130 ミヤコテラス内
営業時間:am11:00~pm16:00
渋沢店舗では菓子店や飲食店、薬局、美容室など様々な店舗の工事を行っております。
店舗に関してお悩みの方はお気軽にご相談ください。
☎:027-253-3450
こんにちは。
雨の日が続いておりますが、もうすぐ梅雨明けというニュースを見て嬉しくなりました♪
からっとした晴れの日が恋しいですね。
さて本日は安中市のMISAWAテラス内に完成しました、果実堂様をご紹介させて頂きます。
6月から内装工事が始まり、7月末に無事お引渡しとなりました。
ミサワテラスはパン屋さんや蕎麦屋さん、お花屋さんなどがはいった複合施設で、安中市で注目度ナンバーワンのおしゃれスポットです。


ライトは大福を意識してまんまるに、真ん中の看板も横のライトに照らされていい味を出しています。
本物そっくりの大福のレプリカを畳の土台においてディスプレイしているのも可愛いですよね。
和モダンで素敵な店舗に仕上がりました!
せっかくなのでスタッフと一緒に撮影の合間に大福を頂いてきました。
季節ごとにフルーツが変わるので、その時期の旬のフルーツが楽しめます!
今の時期はこんな感じのメニューでした。

私たちは、みかんと苺とぶどうを購入・・・♪
付属の糸でカットします。
うまくいくとこんな感じにかわいい断面が見えますよ。

大福はもっちもちでフルーツはジューシーで甘くて幸せになります!

果実堂様が入っているMISAWAテラスは安中の国道18号沿いにあります。
ぜひ皆さま足を運んでみて下さいね。
果実堂:安中市安中1丁目24-9-3 ミサワテラス内
営業時間:am10:00~pm19:00
渋沢店舗では美容室や飲食店、薬局など様々な店舗の工事を行っております。
店舗のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
☎:027-253-3450
弊社で定期的に発行している季刊誌Happy Life通信も、このたび66号目となりました。
最新号では、店舗部門である渋沢店舗が手掛けた店舗もご紹介させていただいております。

渋沢テクノ建設では、渋沢店舗のほかに、土地活用をメインとしたマンションや戸建て賃貸住宅・不動産・賃貸管理・注文住宅・リフーム&リノベーションを手掛けており、それぞれの部門の実績をこの季刊誌で定期的にご紹介しています。

渋沢店舗では創業以来、実に様々な形態の店舗を手掛けて参りました。
個人商店からロードサイド店・コンビニエンスストア・複合店舗まで、地域密着型のお客様に愛される店舗を目指し今日に至っております。

これから店舗をお考えのオーナー様。
渋沢店舗では企画・設計デザインから施工まで一貫体制でサポートいたしますのでご安心下さい。
ぜひ、店舗をお考えの際は渋沢店舗にお声掛け下さい。
プロフェッショナルな陣営がしっかりアドバイス致します。
店舗のお問い合わせはこちら
なお、季刊誌Happy Life vol066は一部の地域で新聞折り込みチラシとしてお届けされます。
また、本社にもございますのでぜひ、お手に取って弊社の「住まいと暮らし」への想いそして実績を知っていただけましたら幸いです。

今日は店舗工事の様子をご紹介します。
薬局店舗完成までカウントダウンです!
こちらの薬局は高崎市内にあり、現在の店舗のすぐ横に新店舗を建築しているもので5月にopenとなります。

ガラス張りの黒を基調とした重厚感ある建物で、中央に大きな時計があるのが特徴です。
こらちの薬局は患者様ひとりひとりのために、かかりつけ薬局として身近に感じられる地域に根付いた薬局です。

大空間の明るく清潔な店舗内は、天井も高くゆったりとした空間になっています。
薬局は薬を待つ間など不安になったりしてしまいがちですが、そんな気分を少しでも和らげるような工夫が随所にされています。

ガラス張りなので、本当に店舗内は明るく感じます。
また、外を眺めながら気分を落ち着かせことも出来ますし、店舗内にもグリーン空間があり高い天井近くまでグリーンが安らぎをもたらしてくれます。

天井は木質感を演出し、白と木の優しい雰囲気がつくり出しています。
ブースもひとつひとつ分けられており、周囲を気にせずに相談をすることが出来ます。
ひとりひとりの患者様に寄り添っていますね。

もうすぐ完成です。最後まで気を抜かずにしっかり工事を進めて参ります。
地域のための素敵な薬局様の工事を携われて光栄です。これからも渋沢店舗は地域の皆様のための建物をつくり続けます。
(設計:株式会社丹青社)
渋沢店舗にて、この度、日本酒「榮万寿」を手掛ける清水屋酒造有限会社様の新事務所を手掛けさせていただきました。
狭小地かつ事務所の間口が3mという敷地を有効活用するため、木造ラーメン構造のSE構法を採用して柱や壁のない空間の事務所を計画。
高崎の建築設計事務所:(株)SNARKによる設計にてプロジェクトを進めて参りました。

たくさんの皆様のご協力のもと、この度、新事務所が無事に竣工致しました。
渋沢店舗では、建物の用途や目的・周辺環境・敷地形状に合わせて、RC造・鉄骨造・木造など様々な構造を使い分けて提案・施工を行っています。
今回は、強靭な躯体でありながら、しなやかさも持ち合わせた、3階建てが可能な木造工法のSE構法での施工。

新事務所の両サイドはすでに既存建物があったため、細心の注意を払っての工事となりました。
正面から見るとスリムなフォルムに、スクエアの窓が目を惹き、シンプルな美しさが際立っています。
酒蔵を支える事務所としての凛とした強さが伝わる、そんな美しい事務所の完成致しました。

そして、事務所内は仕切りのない空間が広がっています。
狭小地を感じさせない空間づくりや、作業しやすい動線確保が課題でしたが、見事にクリアしました。
清水屋酒造様の「榮万寿」は、大きなこだわりを持った日本酒です。
・一年に収穫されたお米だけを使用した 全量純米造り
・長期低温発酵により造られた 無濾過原酒
・少量仕込みだからこそ出せる繊細な味わい
・ワインボトルに入れて高品質を維持
作り手の強い想いがこもった日本酒「榮万寿」。
そんな名酒を出かけている清水屋酒造様の新事務所建設に手掛けさせて頂けて大変光栄です。
清水屋酒造様・設計事務所:(株)SNARK様、本当に有難うございました。
そして、清水屋酒造様の益々の発展を心よりお祈り申し上げます。
店舗をご計画に方はどうぞお問合せ下さい。
こんにちは
渋沢店舗の荻原です。
渋沢テクノ建設株式会社の年末年始のお知らせ
2020年12月28日~2021年1月4日までお休みをいただきます
モデルハウスicocochiは
2020年12月27日(日) 17:30まで
2021年 1月 4日(木) 10:00より
営業再開させて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。
こんにちは
渋沢店舗の荻原です。
本日も前橋市にあります「エムズ」様のリフォームについてお話させていただきます。
以前の外構はこんな感じでした。

工事後はこのような感じになりました。


以前は白でさわやかな印象でしたが今回のリフォームでシックでかっこいい感じに仕上がりました。
そしてお施主様こだわりのブロック!!

このようなブロックを見た事ありますか?
こちらは「花ブロック」といいます。
花ブロックは沖縄生まれで、戦後沖縄で作られ始めました。最近ではスカイツリーなどでも取り入れられています。
ブロックというとこのような形を思い浮かべる方が多いと思います。

ですが「花ブロック」はこのように穴が開いています。

穴の開き方はたくさんの種類があり約100種類ぐらいあるといわれています。
お施主様もその中からこだわりの形を探し「花ブロック」を積みました。
写真撮影に行かせて頂いた時も室内からブロッグを見て「この「花ブロック」がいいんだよ~こだわったんだよ~」と嬉しそうにお話してくださいました。
そして最後には「渋沢テクノにお願いしてよかった」と言っていただきとても嬉しい気持ちになりました。ありがとうございます。
今後もお客様に喜んでいただける仕事をしていけるよう、社員一同頑張っていきます。
こんにちは
渋沢店舗の荻原です。
だんだんと秋になり朝晩涼しくなってきました!
みなさん体調は崩されていないですか?
今年はインフルエンザに加えコロナウイルスにとしっかり予防しないといけないですね
前回前橋市にある美容室【エムズ】様の店舗のお話をさせていただきましたが、
本日はお家のお話をさせていただきます。
お店の改装と一緒に自宅のリフォームもさせていただきました。
以前は二階建て住宅だったのですが今回のリフォームで娘さんご夫婦と住まわれる二世帯住宅に変わりました。
二世帯住宅というと家の中で行き来できる場合と、完全に別になっていて一回外にでてからじゃないと行き来できない2パターンがあります。
今回は完全に別になっているバージョンのリフォームでした。
凄く素敵に仕上がりました。
リビングダイニングキッチンはこのようになりました。




印象的なのがこのモダンな雰囲気のリビングの中にスタイリッシュな感じのキッチン!
お洒落なカフェみたいなでご主人も「このキッチンだとパスタ一つって言いたくなるよね~」と笑っておっしゃっていました。
そして、多くのご家庭のキッチンには吊戸棚などが付いていて収納力があって喜ばれる方が多いいですが、ここにお住いの奥様は「収納が多いいと物が増えていくから収納を減らしたのよね」とおしゃっていました。
なのでキッチンの後ろには吊戸棚は付ず、ガス台下のみ収納を付けました。
ですがいつも使う食器などが置けるようにご夫婦でDIYを行い、ちょっとした棚を作っていました。造作棚もキッチンと合っていて元からのキッチンとセットの収納かと思うぐらい素敵な棚ができていました。
リフォーム前のお部屋が想像つかない変わりようで、すごく素敵な空間に仕上がりました。

次回はお施主様こだわりのものをご紹介します
こんにちは
渋沢店舗の荻原です。
本日は前橋市にあります【ヘアーサロンエムズ】様の店内が仕上がったのでご紹介します。
こちらのお店は一階にはお施主様ご夫婦が理容室を2階には娘さんご夫婦が美容室をしています。
先日、完成写真を撮らせていただきたくお邪魔してきたのですが一階と二階ではまったく雰囲気が違い素敵な空間に仕上がっていました。
まず一階の【ヘアーサロンエムズ様】はクラシックな雰囲気でオトナかっこいい空間になっています。
お店に入った瞬間『うわ!かっこいい』と思わず声に出てしまいました。
お店にある棚や鏡の縁はお施主様ご夫婦が自ら色を塗ったそうですがすごく綺麗に塗られていて既製品かと思うぐらいでした。



そして二階の【hair factory 様】はナチュラルで可愛い感じの空間になっていました。
カウンターは温かみのある色の木材を使っていたり、ブリザーブドフラワーが飾られていたりするため落ち着いた空間になっています。
鞄などをしまうロッカーの壁紙がアンティーク調のものが貼られていてすごく可愛かったです。



まだ外構工事が終わっていませんので引き続き事故なく進めていきたいと思います
